COPYRIGHT© IGP X INC. ALL RIGHTS RESERVED.
SCROLL
IGP Xの経営プロフェッショナル
人材として、
共にイノベーションを
牽引しませんか?
スタートアップの経営に参画して成長を牽引することで、新たなイノベーションエコシステムの構築を目指す仲間を求めています。私たちはマーケターがマーケティングを、デザイナーがデザインを担うように、経営もプロフェッションだと考えています。IGP Xには経営プロフェッショナルが集い、それぞれの参画先の経営を実践しつつも連携・切磋琢磨する環境を整えることで、個の活動では得難い仲間と成長を実現することを目指しています。
未来を創る
未来を鮮やかにイメージし、
その達成にワクワクする。
未来は常に自らが創ることができる。
インパクトを追求する
俯瞰的に捉え、大きく考える。
サステナブルに拡がる
仕組みを造る。
クラフトマンシップ
こだわった仕事は美しい。
ベストな選択を突き詰める。
行動で魅せ、結果で語ろう。
飽くなく稼ぐ
信頼・お金・経験を稼ぐ。
新しい価値を生み、与え、
まわりを豊かにする。
人生の主役
自分の人生は自分の作品。
成功も困難も夢中に楽しむ。
ひとりひとりがそれぞれの主役。
全ての人をリスペクトする。
現在以下の求人を募集しています。
-
【IGP X】投資先CXO候補・事業創出責任者
-
業務内容
IGP X株式会社では、ハンズオン型スタートアップ投資を志向する大企業/CVCとパートナーシップを組み、経営人材の供給/イノベーション創出の促進を行います。
2020年4月に設立され、立ち上げメンバーを募集しております。
本ポジションでは、投資先CXO候補・事業創出責任者として下記業務を担当いただきます。
・投資先スタートアップの戦略立案、経営管理、組織/オペレーション構築、事業開発のリード
・ソーシング、企業価値評価、バリューアッププラン検討のリードまたはサポート
・パートナー企業の新規事業責任者として、事業構想から事業計画策定、子会社を設立しての実現をリード
・イノベーション創出/事業開発のアドバイザー/コンサルティング
※2020年7月時点での参画機会(提携状況)は以下の通りです。
①東証一部上場企業の投資先/新規事業(AI、都市/空間、マーケティングなどの領域)
②イグニション・ポイント/自社ファンドの投資先(地域創生xデジタルトランスフォーメーション) -
応募資格
【必須要件】
・ファイナンスの基礎知識と資料作成スキル
上記に加え、下記いずれかの経験をお持ちの方(近しい経験でも可)
・事業会社での事業統括経験、事業創出経験
・コンサルティングファームでの戦略立案やバリューアップ、フィナンシャルアドバイザリーなどのコンサルティング経験
・商社/ファンドでの企業価値向上経験
【歓迎条件】
下記が掛け算であると尚歓迎です。
・スタートアップ/事業会社でのマネジメント経験
・戦略コンサルティング経験
・商社/ファンドでの企業価値向上経験
・公認会計士/FASの経験
【求める人物像】
・未知なものへの好奇心と自ら学び続ける習慣
・不確実な環境にワクワクする性格
・粘り強くゴールまで導くリーダーシップ
・利他利己をベースとした野心
-
投資先スタートアップの求人をご紹介します。
-
EAGLYS株式会社
-
会社概要
「あらゆるデータを安全に利活用し、価値に変える」をミッションに「秘密計算を中心としたセキュアコンピューティング技術」と「AIアルゴリズム設計・解析技術」により企業のDX・データ利活用・事業創出を支援。「データを守りながら集め、活用する」を実現する自社製品DataArmorシリーズもソフトウェア提供を開始。日本を代表する大手企業各社と協業を推進中。2019年、ICT Spring Europe2019サイバーセキュリティ部門優勝、2020年中小機構主催Japan Venture Awards2020中小企業庁長官賞、EY Innovative Startup 2020表彰等を受けているほか、東京都主催の世界発信コンペティションではDataArmor® Gateがベンチャー技術奨励賞を受賞
-
担当経営プロフェッショナル
宮島 千尋
CHIHIRO MIYAJIMA
DX推進に欠かせないデータ。データのセキュリティをいかに担保しながら活用していくか、その鍵となるソリューションがEAGLYSの強みとするセキュアコンピューティング技術だと考えています。ガートナーの2021年戦略的テクノロジーのトップ・トレンドとしてもいま注目を集めている秘密計算を中心としたセキュアコンピューティング技術とAI解析技術を活かし、DXを最前線で推進していきたいイノベーションマインドをお持ちの方のエントリーをお待ちしています。
※現在、プリセールス、ソフトウェアエンジニア、プラットフォームエンジニアといったエンジニアサイドを中心に、ビジネスディベロップメント、人事企画・採用を積極的に採用募集しています。
-